Q.
七五三の由来は?
A.

昔は3歳になると、男女ともに「髪置き」といって、それまで剃っていた髪を伸ばしはじめ、5歳で「袴着(はかまぎ)」といって、初めて袴をつけます。7歳で「帯直し」といって、気のものつけひもを取り、広帯を締めました。これが七五三の由来です。また、七五三が11月15日に行われるようになったのは、江戸時代に五代将軍綱吉が、我が子の祝いをこの日に行ったからだとも言われています。